メルカリの発送方法を紹介(郵便局編)

こんにちは。メルカリ歴4年のacoです。

今回はメルカリで販売した商品が売れた場合の発送方法をご紹介します。

発送方法はラクマ、フリルなどのフリマアプリやヤフオクなどでも使えるものなので、覚えておくと便利ですよ。

まず、今回は個人で使うことのできる一般的な発送方法をご紹介しますね。

どんな時にどれを使うのがいいのか、最後にご紹介しています。

メルカリ発送方法:郵便局で取扱している発送方法

定形外郵便 ●ポスト投函可。

●梱包材:梱包されていれば自由

※メルカリで使えるのは主に、企画内、規格外ともに250g以内まで。詳しくは、↓↓↓に後述しますね。

規格内

重量 料金
50g以内 120円

規格外

重量 料金
50g以内 200円
クリックポスト ●ポスト投函可。

●梱包材:自由。

●サイズ:34×24×3cm以内

●重さ:1kg以内

●追跡番号あり。

●料金:全国一律164円

※利用にはYahoo! JAPAN IDの取得とYahoo!ウォレット(クレジットカード払)の利用登録が必要

 

レターパックライト ●ポスト投函可。

●専用梱包材あり。

●追跡番号あり。

●郵便受けに配達される。※入らない時は対面での受取

●料金:全国一律360円

●サイズ:34×24.8cm(A4サイズ) 厚み3cm以内

重さ:4kg以内

補足:レターパックはライトもプラスも専用梱包材が発送料金そのものになっているので、郵便局窓口やコンビニではレターパックを買うというイメージです。ですので、発送の際に料金がかからず、ポスト投函が出来る仕組みです。

レターパックプラス ●ポスト投函可。

●専用梱包材あり。

●追跡番号あり。

●対面で受取、受取印または署名が必要。

●料金:全国一律510円

●サイズ:34×24.8cm(A4サイズ)

●重さ:4kg以内

※専用梱包材に入れることができれば、厚み3cmを超えてもOK。

 

郵便系の発送方法のメリットは何といっても多くがポスト投函が出来ることです。

ゆうパック以外は、ほぼポスト投函が出来るので、郵便局が近くにない、通学、通勤途中に発送したいのに郵便局は開いていない、コンビニで宅急便の手続きには時間がかかるから無理などの場合、ポストに入れるだけですから、かなり便利です。

続きをどうぞ。

 ゆうパケット

※ゆうゆうメルカリ便小型

厚さ3cm以内

全国一律175円

●ポスト投函可。

●追跡:有り

●梱包材:梱包されていれば、自由

●サイズ:3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、厚さ3cm以内。
重さ1kg以内。

●料金と厚み(一般荷物の場合、ゆうゆうメルカリ便は先に記載)

厚さ1cm以内:250円

厚さ2cm以内:300円

厚さ3cm以内:350円

切手を貼ってポスト投函可能。(一般荷物の場合)

※ゆうゆうメルカリ便を使う場合にはローソン又は郵便局での手続きが必要です。

郵便書簡(ミニレター) ●ポスト投函可

●追跡:無し

●料金:全国一律62円

●梱包材:専用のもの有り。

特徴:はがきのようにメッセジなどを書くことが出来る封筒兼用の便せんです。はがきのように料額印面が印刷してあります。写真やメモ、薄いカードなどを送る時はこちらが安くて便利です。

※但し、重さが25gを超えると定形外郵便の料金が適用となってしまいますので、注意が必要です。

スマートレター ●ポスト投函可。

●追跡:無し

●梱包材:専用梱包材有り。

●サイズ:25×17cm の梱包材を買います。そこに入ればOK。

●重さ:1kgまで

●料金:全国一律180円

●特徴:信書が送れる

クリックポストの方が利便性がいいので、メルカリでは使う必要なし。

ゆうパック

※ゆうゆうメルカリ便中~大型

全国一律下記料金

60サイズ:600円

80サイズ:700円

100サイズ:900円

●郵便局またはコンビニへ持ち込み(一般荷物)

●郵便局またはローソンに持ち込み(ゆうゆうメルカリ便)

●料金:サイズ毎、地域ごとに決定(一般荷物)※ゆうゆうメルカリ便は先に記載

●重量:30kgまで(一般、ゆうゆうメルカリ便共通)

●追跡:あり

●梱包材:専用資材もあるが、梱包されていればOK。

●補足:ゆうゆうメルカリ便は匿名配送が可能。

他にゆうメールなどもありますが、一番安価な方法でも180円~となり、他で十分に代用が出来るので、記載不要と判断しています。

結局、どの発送方法が一番いいの?

長々と説明しましたが、きちんと把握した上で、どの方法がいいかを考えるのが得策です。たった10円でも、沢山発送するのであれば、どの発送方法がいいかを考えましょう。

個人的には、

●トレカなどの薄いカード類:郵便書簡(ミニレター):62円

●カード複数枚で25gを超えるけど、定形封筒に入るのなら、定形封筒:92円

●厚みが3cmを超えるけど、軽いものなら、重さ250g以内なら定形外郵便:120円~340円

※具体的には:化粧品、化粧小物など

●A4サイズ、3cm以内に収まるなら、クリックポスト:164円または、ゆうゆうメルカリ便小型:175円。違いはクリックポストはYahoo!JAPANIDが必要、Yahoo!ウォレット登録要。匿名配送不可だが、自宅で宛名を印刷(普通用紙)して、ポスト投函ができる。

※具体的には、雑誌、CD、DVD、子ども服、マフラー、手袋、帽子などの衣類小物など

匿名配送がいい!郵便局に手続きに行ける方はゆうゆうメルカリ便は小型(ゆうパケット)が便利です。

●上記のものより大きいものはらくらくメルカリ便、小~中型の宅急便コンパクトが便利です。宅急便コンパクトに入らないものはゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)または、らくらくメルカリ便大型になります。この2つはサイズ別で料金が変わります。

いかがでしたか?今回は郵便局で使える発送方法をゆうゆうメルカリ便と比較しながらご紹介しました。次回はらくらくメルカリ便についてもご紹介したいと思います。

 

関連記事

amazon出品 小口と大口の違いまとめ

メルカリの専用ってなに?専用ページの暗黙のルールとは

メルカリとヤフオクの違い

らくらくメルカリ便 コンビニからの発送方法をご紹介

メルカリ らくらくメルカリ便で使用する梱包材を安く手に入れる方法

メルカリがラクマとフリルより売れる理由