こんにちは、acoです。
本日は、メルカリで新しく導入された、ゆうゆうメルカリ便について解説していきますね。
先に出ていた、らくらくメルカリ便とはちょっとだけ違うところもありますね。
それでは、見ていきましよう!
ゆうゆうメルカリ便の料金やサイズは?
ゆうゆうメルカリ便はメルカリと郵便局が提携した新しい配送サービスです。
メルカリでの発送のみに使うことが出来ます。
種類 | ゆうゆうメルカリ便_小型 | ゆうゆうメルカリ便_中~大型 |
サービス | ゆうパケット | ゆうパック |
いくらから使えるか | 商品代金300円以上から | 商品代金1,000円以上から |
サイズ | 3辺合計60cm以内
長辺34cm以内 厚さ3cm以内 |
60サイズ:600円
80サイズ:700円 100サイズ:900円 |
料金 | 一律175円(税込) | |
重さ | 1kg以内 | 30kgまで |
小型はA4サイズですので、子供服やCD、DVD、本や雑誌、スマホケースやアクセサリーなどにぴったりです。
匿名配送ってなに?
ゆうゆうメルカリ便は匿名配送が出来るサービスです。
匿名配送とは、相手に住所や氏名を知られないで取引が出来るサービスです。
メルカリで買ったこと(売ったこと)を知られたくない場合や個人情報を人に知られたくない場合にとても役に立ちます。
出品時に、別の配送方法を選択していて、購入手続きが済んでしまったあとに、ゆうゆうメルカリ便に変更された場合は、既に配送先情報が取引画面に表示されているので、匿名配送にはなりませんので、注意してくださいね!
余談ですが、その逆もちょっと面倒ですよ。
出品した時は、ゆうゆうメルカリ便を利用する予定で購入者と手続きを進めていたが、実際に梱包してみたら、ゆうゆうメルカリ便を使えないことが判明した場合(料金が規定以下だったり、大きさオーバーなど)この場合は、取引画面では匿名なので、配送先を取引メッセージで聞く必要があります。
トラブルを防ぐためにも、事前に梱包のイメージをしておくとよいですね。
ちなみに「ゆうゆうメルカリ便」から「らくらくメルカリ便」への変更は匿名配送から匿名配送への変更なので問題なくボタン一つで変更ができます。
郵便局で手続き予定だったけど、ヤマト運輸に集荷に来てもらいたい!ファミリーマートやサンクスに用事が出来たから、ついでに発送してしまおう!などの理由で変更する可能性はありそうですね。
らくらくメルカリ便について詳しくご紹介しています。
らくらくメルカリ便ってなに?宅急便コンパクトの箱やお届日数についてもご紹介!
ゆうゆうメルカリ便の発送手続きはどうする?
出品時、配送方法選択をする際に「ゆうゆうメルカリ便」を選択します。
売れたら、梱包をします。
※ゆうゆうメルカリ便は梱包資材は自由です。専用資材もあります。
コンビニから発送する方法
1,取引画面から、発送箇所内で「コンビニから発送」ボタンを選択する。
2,配送用2次元コードを作成し、(ボタンを押すと画面内で自動的に作られます)コンビニに持ち込む。ゆうゆうメルカリ便が使えるコンビニは、現段階では「ローソン」のみです。
3,店頭のLoopiにて手続きをします。Loopiトップ画面で、「Loopi専用コードをお持ちの方」を選ぶ。
4、2次元コードをLoopi本体の読み取り機にかざす。
5、画面に表示される申込内容(お取引内容)を確認して、「発行する」ボタンを押す。
6、Loopiから出てきた「申込券」と発送荷物を30分以内にレジに持参、手続きを行う。
7、レジで店員さんが申込券を読み取り、送り状と伝票納入袋を渡されるので、自分で荷物に貼り付けて、店員さんへ渡す。
レジで発送料金を支払う必要はありません。送料は販売代金から差し引かれます。
※注意事項:荷物が複数ある時は、どの箱にどの商品を入れたかが自分で分かるようにしておくと間違いを防ぐことができます。
※注意事項:ローソンでのゆうゆうメルカリ便の手続きは最大5件までと決められています。これより多くの発送がある場合には郵便局に行きましょう。
郵便局から発送する方法
1、取引画面から、発送箇所内で「郵便局から発送」ボタンを選択する。
2、配送用2次元コードを作成し、(ボタンを押すと画面内で自動的に作られます)郵便局に持ち込む。
ゆうプリタッチが設置されている郵便局の場合
※ゆうプリタッチとは送り状作成の専用プリンタです。
3、2次元コードをゆうプリタッチにかざし、送り状を印刷
4、出てきた送り状と荷物を郵便局窓口で渡します。
5、送り状を自分で荷物に貼る。
郵便局が設置されていない郵便局の場合
3、窓口で2次元コードを提示し、ゆうゆうメルカリ便を利用したいことを伝える。
4、2次元コードを局員さんがスキャナーで読み込み、送り状を作成してくれる
5、送り状を渡されるので、自分で荷物に貼り、局員さんに荷物を渡す。
いかがでしたか?これまで、らくらくメルカリ便のサービスではファミリーマートやサンクスが近くに無い。ヤマトを呼ぶのも申し訳ないと思っていた方!郵便局やローソンでも発送できるようになりました。
個人的にはゆうパケット小型が匿名で配送出来るのが魅力だと思っています。
ゆうゆうメルカリ便を利用する程ではない、もっと金額が安い方法はないかな?と思っている方はぜひこちらも参考にしてみてください。