らくらくメルカリ便 コンビニからの発送方法をご紹介

とっても便利ならくらくメルカリ便ですが、コンビニに行ったはいいものの、どうやって手続きをしたらいいんだろうと悩みますよね。

コンビニに行く前に流れを把握しておくと、レジで並んで焦ったりしなくて済みます。

是非最後までお読みいただき、スムーズに発送してしまいましょう。一度覚えてしまえば、サクサクと進められますよ。

どこのコンビニから発送できるの?

らくらくメルカリ便はファミリーマート、サークルKサンクスとヤマト運輸の営業所からしか発送が出来ません。

※実際に利用するファミマ、サンクスでらくらくメルカリ便の取扱が可能かどうかを事前に調べておくといいですよ。一部では取扱のない店舗もあるようです。ファミマではファミポート、サンクスでは、Kステーションで手続きを行います。

店舗数を考えますと、ファミマから発送する方のほうが圧倒的に多いと思いますので、ここではファミマからの発送方法をご紹介します。

らくらくメルカリ便 発送前手続き(メルカリアプリ内ですること)

まずは、出品時から発送手続きに入る前のメルカリ アプリ内で行う手続をご説明します。

1、出品の際に、発送方法を「らくらくメルカリ便」を選びます。

2、商品が売れたら、梱包をする。この際、らくらくメルカリ便小型(ネコポス)、らくらくメルカリ便大型(宅急便)は梱包材は決まっていませんので、サイズ内に収まればOKです。

※らくらくメルカリ便(中型)の宅急便コンパクトを選択すると、専用の箱(65円)に入れなくてはなりませんが、この宅急便コンパクトがとても便利なので、ぜひ利用したいところです。

宅急便コンパクトのサイズ、箱や日数などの詳細はこちらにまとめています。

宅急便コンパクトの箱や日数についてご紹介

3、ご自分のスマホのメルカリアプリ内、発送したい商品の取引画面で「コンビニから発送」の赤い大きなボタンを押します。

4、配送用2次元コードの生成するために、商品の梱包サイズを選択します。ここでは、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便(サイズ別)のどれかを選択します。

5、「配送用の2次元コードを表示する」の赤いボタンを押します。

6、2次元コード(QRコードのようなもの)が表示されます。

らくらくメルカリ便 ファミマでの発送手続き(ファミポート)

実際にファミマでの手続きの流れは、ファミマに設置されている、ファミポートを使って操作します。

※ファミポートとは、ファミリーマート店内に設置されている、チケットや各種代金のお支払などができる機械です。

1、店内に入ったらファミポートを探します。

2、ファミポートの画面にタッチすると、メニューが表示されます。

3、「配送サービス」を選択します。

4、メルカリのマークが表示されていますので、それをタッチします。

5、ご自分のメルカリアプリ内で作成した、2次元コードを読み込ませます。

※この時、読み取り機が光りますので、そこにかざしてください。

6、画面の指示に従います。配送情報などが表示されます。匿名配送の場合は表示されません。

7、お届け日時を指定する。お届け日の設定と時間指定はこの画面で出来ます。

※この時、日時指定がなくとも、「指定ない」という設定が必要です。

※らくらくメルカリ便 小型(ネコポス)は日時指定が出来ません。

8、日時指定の設定が完了したら、申込券が印刷されて、その場で出てきます。

9、レジに持っていき、商品と一緒に差し出します。

店員さんが慣れた手続きで「ご依頼主控え」、「荷物貼付用」と伝票用専用袋を持ってきますので、専用袋を荷物に貼り、「荷物貼付用」伝票を中にご自身で入れます。

専用袋を自分で貼り、荷物貼付用の伝票を自分で中に入れるのは、間違いを防ぐ意味があるようです。複数荷物がある場合などは店員さんもどれにどの伝票を貼るのかわからなくなりますので、伝票は間違わないように気をつけて入れましょう。

らくらくメルカリ便 集荷の手続き方法

らくらくメルカリ便にあって、ゆうゆうメルカリ便にないものはズバリ「集荷」です。

らくらくメルカリ便小~中型(宅急便コンパクト)とらくらくメルカリ便中~大型(宅急便)はヤマトに集荷を依頼できます。集荷料として+30円がかかりますが、とても便利なサービスです。実際の手順を見ていきましょう。

※らくらくメルカリ便小型(ネコポス)は集荷対応はしていません。

1、商品が売れたら、メルカリ内、該当商品の取引画面で、「ヤマトの集荷サービスを利用して発送」を選択しましょう。

2、商品のサイズを選択しましょう。

3、集荷希望日、集荷の希望時間帯をそれぞれ選択する画面が出てきます。

集荷希望日は当日を含めて4日間選択できるようになっています。

 

受付締め切り時間 集荷希望時間帯
前日18時まで 13時まで
当日10時まで 13時~15時まで
当日12時まで 15時~17時まで
当日14時まで 17時~19時まで

例)手続きをした当日の13時~15時までの間に集荷に来て欲しいと思ったら、当日10時までに手続きをする必要があります。

4、入力後、「ヤマトへ集荷を依頼する」ボタンをタッチします。

5、送り状番号が表示されます。※画面のスクリーンショットをとっておくといいですよ。

6、ヤマトさんが集荷に来てくれたら、表示された送り状番号をお伝えします。

7,発送通知をします。

梱包は集荷に前にかならず終えておきましょう。

以上です。いかがでしたか、次回はらくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便、結局どっちを使えばいいのかを比較してご紹介しますね。

ゆうゆうメルカリ便の詳細はこちらにまとめています。

ゆうゆうメルカリ便ってなに?郵便局やコンビニからの発送方法をご紹介

関連記事

メルカリで子ども服を綺麗に梱包する方法

ゆうゆうメルカリ便ってなに?郵便局やコンビニから発送する方法を説明

メルカリでトラブルになる前にキャンセルする方法(事例あり)

メルカリの購入後コメントの例文公開します

メルカリの専用ってなに?専用ページの暗黙のルールとは

amazon出品 小口と大口の違いまとめ